自転車に乗るときに走った距離が知りたくて、auのSmartSportsを使って距離を記録していました。
GPSログも残るし、消費カロリーの目安とか表示されるのですがIS03の電池持ちが不安なのと起動とか終了が面倒でした。
あとは、走行中に情報が見られない。
てことで、サイクルコンピュータの購入を考えていました。心拍数とかケイデンスとか計測できるのもあるみたいですが、必要な機能は走行距離がわかることと時計がついていること。
探し始めてみるとセンサーが有線で接続するタイプと無線で接続するタイプがあるらしい。
有線にしてしまうとコードの処理が面倒なので無線タイプが条件。安いことも条件。
条件を考えつつ見つけたのが、KNOGのN.E.R.Dシリーズ。
定価的には9FUNCTIONだと売っているところによっては5000円を切りそうだったので、これを買うことにしました。
通販でいろいろ探していたら、wiggleという海外通販サイトを発見。
なぜか、9FUNCTIONより12FUNCTIONが安かったw
7000円以上買うと送料無料なのでそこで買うことにしました。
相方さんの分も買うので、KNOG N.E.R.D 12FUNCTIONを2個。
ついでに、リフレクターだけだと車に轢かれそうな思いをたまにしていたので、KNOG STOROBEを2個。
待つこと13日。
届きました。
メーター本体
センサー
テールランプ
コンピュータはセンサーから本体までの距離が心配でしたが大丈夫でした。
テールランプは思ったより明るくて鬱陶しく点滅してくれるので車に気づかれないことはなさそうです。
時速が表示されるとペースを考えつつ走れるので買って良かった!
0 件のコメント:
コメントを投稿