Office2013を買うかOffice365を申し込むか悩んでOffice365を選択してみました。
購入の理由は、
・会社に提出する書類を作るとき、WordとExcelが必要
・LibreOfficeを使っていたが、マクロの互換性が不安
・勤務先でOfficeが使えても、ファイルを持ち出せない勤務先もある
以上のことから、Office2013が発売された時点で購入を考えていました。
Office 2013の価格をGoogleショッピングで調べると、
Office 2013 Professional \46,893
Office 2013 Personal \22,800
いずれもPC2台までインストールが可能です。
WordとExcelが使えればいいので、買うとしたらPersonalになります。
Office365の場合は、
Small Business Premium \1,312/月
Office 2013 Professionalが使用できてPC5台までインストールが可能です。
他にもいくつかのサービスが利用可能です。
http://office.microsoft.com/ja-jp/business/FX103037625.aspx
ここでコストを比較。
次のバージョンが今から3年(36ヶ月)後に出ると考えます。
Office 2013 Personal \22,800
Office 365 Small Business Premium \47,232
圧倒的にPersonalのほうが安いです。
なのに365を選択してみました。
理由は、
・使ってみたかった
・\1,300/月を払う方が気が楽
だったからです。
書き出してみたら、たいした記事にならなかったな。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿