ポータル紹介4カ所目。
「明治橋」
ポータルの場所
北上側に架かる橋。不来方橋と盛岡南大橋のあいだにあります。
写真の奥に見える水色の橋が現在の明治橋です。
藩政時代は舟渡し。
延宝8年頃に舟橋。
明治7年に木橋。
昭和7年に現在の明治橋の場所に橋が架けられたそうです。
写真の石碑は、舟橋の頃に中島にあったものを移動したもの。と案内板にありました。
川の水位低下時には当時のものと思われる柱が5カ所見えるそうです。(ぜひ見てみたい)
この場所は、藩政時代に舟運の起点となっていたので道路を挟んだ場所に御蔵があり、ポータル「下町資料館」になっています。
駐車場は「下町資料館」の駐車場を。
0 件のコメント:
コメントを投稿