毎日暑いです。去年より暑い気がします。でも実際のところどうなんだろうか。
比較期間は、2015年と2016年の7/1~8/7。
場所は盛岡。
参考にしたデータは、気象庁のサイトからダウンロードできるデータ。(http://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/obsdl/index.php)
ただし、2016/8の分はまだダウンロードできないので、
(http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-33431.html)
から手入力で。
日付の文字が赤い日が、最高気温が30度を超えた日。
日付の背景が青い日が、梅雨明け。
2016年分の気温の文字が赤いところが、2015年より高いところ。
梅雨明け以降に注目すると最高気温30度超えが続いているけど、平均気温で見ると去年より高い日が1日だけ。
最高・最低が去年より高い日も、それぞれ2日だけ。
去年より暑い暑いと思っていたけど、数字で見るとそうでもなかったみたい。
梅雨の間、最低気温が低い日が続いたから余計に暑く感じているのだろうか。
気象庁のサイトに
(http://www.jma.go.jp/jma/press/1608/01a/tenko1607.html)
こういうのもあるので、たまに見ると記憶の答え合わせができるかも。
例年だと、お盆が終われば涼しくなってくるのであと少しの辛抱です。
0 件のコメント:
コメントを投稿