2017/10/24

2017/10/21 北上川

家の近所で釣りができる場所を探そうと考えて、弟と北上川沿いを探索してきました。
禁漁じゃない魚&リリース禁止じゃない魚ということでウグイとかオイカワを目標に。

まずは、弟が盛岡の釣具屋巡りをしたいということだったので開店直後から釣具屋巡り。

そのあと四十四田ダムへ。ここは見るだけ。
ダムの堤体のところで釣りをしている写真をたまに見るけど、立ち入り禁止じゃないの?
立ち入り禁止の看板あるけど。。。

つぎは綱取ダム。湖畔まで降りられるところがあるので行ってみたら予想どおり先客が。
バスっぽい魚影は見えましたが、バスはリリース禁止で釣れちゃったら面倒なので無視。
先客たちはバス狙いっぽかったけど、釣れたら食べるのかな?リリース?
スペース的に微妙だったのでここもパス。

北上川の都南大橋下へ。
ヘリポートの対岸に降りられるところがあったので、行けるところまで車で。
そこから歩きで何カ所かでキャストしてみるけど反応は無し。
新しいロッドでキャストしてみるという目標は達成。
弟も新しいロッド&リールだったのでとりあえずキャストする目標は達成。

下流方面へポイントを探しながら移動することに。
車のところまで戻ったら監視員?のおじさんに声を掛けられ、
「鮭獲ってるやついなかったか?」と聞かれました。
わざわざ犯罪犯して鮭獲るやつがいるんだなぁと。
針とか凝視されてたので疑われてるんだろうな。釣りしてるだけで疑われるとは。

そのあと盛岡と矢巾の境まで北上川沿いを南下。なかなかいい場所が見つからなかったけど最後に簡単に川岸まで行けるところがあったのでキャスト。
少し上の方でコイが見えたので何かはいるんだろうと思う。反応無かったけど。
ここで時間切れとなったので終了。

わかったことは、
・北上川は大きすぎて川岸まで行きづらい。鮭が釣れてしまう可能性がありそう。
・支流だと川岸に降りやすい場所が多そう。でもワンド的なものが少なそう。バスがいる可能性は低そう。
・Googleマップで見てはいるけど相手は自然なのでほとんど状況は変わっている。
こんな感じです。

それなりに収穫はあったので、暇を見つけて釣り場探しを続けようと思います。

2017/10/16

2017/10/15 北上市

朝から北上市にヘラブナ釣りへ。
天気が悪くないので混んでいるかと思ったけど先客1名。
初めての場所でどの辺がいい場所かわからないので先客と離れて足場がよさそうなところへ。

ウキは動くけどはっきりしたアタリが出ない状況。
合わせてみたらやっぱりスレ掛かり。

そのあともスレ。

最初の餌が無くなったので別な餌に変更してやっと食わせることに成功。

すごく久しぶりにヘラブナを釣った気が。

そのあとバラし、仕掛けを切られ、スレ掛かりを何度か。
結局釣り上げたのは1枚でした。

ヘラブナを放流しているだけあって今まで行ったところより明らかに状況はよかった。
いろんなところでもじるし、釣ることもできた。
ヘラ台を持っていない自分でもヘラブナが狙える貴重な場所でした。

今回も父親と一緒だったのですが4枚あげた他に、
推定40cmオーバーの巨ベラ。
ここまででかいのは初めて見たかも。

60cmありそうなコイ。
仕掛けがよくもったなぁと。
コイがいるのがわかったのでワームとか投げてみたいけど、残念ながら投げ釣りは禁止。


そのうちまた行きたいです。

2017/10/12

秋田県男鹿市船川港へ

先週土曜日の夕方から男鹿へ。
今回は、父親・弟・彼女と4人です。
昼過ぎまで雨で天気が心配だったけど予報を信じて移動。
予報どおり晴れて夜はいい天気でした。(夕日は見れなかったけど)

日が沈む直前くらいに到着し、すぐに釣り始めたのですが反応なし。
暗くなったので常夜灯があるほうに移動。
見えるところに魚はいるけど、釣れない状態。

最初に釣ったのは彼女。スズキでした。

そのあとは
弟と彼女がメバル


自分と彼女がヒラメx3(自分のが1)

弟がマゴチ。

父親がカニ。

写真がないけど父親がアジ。


状況のせいなのか下手なだけなのか、あまり釣れず。
まわりも釣れてる雰囲気無かったから状況のせいと信じたい。
印象がよかったワームは
reinsのアジアダーシャッド・瀬戸内ちりめん
ほかはあまりいい印象がなし。

今回はアジを釣ることができなかったので、そのうちリベンジしに来たい。
でも男鹿は遠い。。。


シーバスを釣りに来ていた人の話だと、船川港より先の椿漁港がアオリイカ狙いで賑わっているらしい。男鹿はアオリイカの当たり年だとか。

そういえばリールを買いました。
いままで使っていたのはロッドとセットだった謎のリール。
買ったのは、ダイワのレブロス
自分のが1003で彼女がダブルハンドルが使いたいって理由で2004H-DH。
前よりキャストの距離が伸びたような気がします。ライントラブルなかったし。
やはりいいものはいいんだなと。もっと上のも使ってみたいけど今はこれで十分。
次はロッドが欲しい。

2017/10/10

ガイドにラインを通すのが辛い



amazonで買おうとしたら合わせ買い対象だったので、他に買うものができたら買おうと思っていたTICTのガイドスルーが近所のキャスティングで売っているのを発見!

ラインを通すのが非常に楽になりました。

2017/10/05

久しぶりにヘラブナ釣りへ

あいかわらずブログの記事にするのが遅いですが、久しぶりにヘラブナ釣りに行ってきました。(約2週間前)

自分は釣ることができず。

スレだけど釣り人生で一番小さい魚と思う。

彼女と父親は何回か亀を釣ってました。
ここの池はコイがいるのを見てるのでワームとかでコイを狙ってみたい場所です。



んで、先週は別な場所(釣りをしたことはない)に行こうと思っていたのですが雨。
諦めて釣具屋巡りしてました。

別な日に下見に行ったときの写真。
雪が降る前に1枚ぐらいは釣りたい・・・。