2017/09/11

晴れたので釜石へ

9月9日、釜石へ釣りに行ってきました。
前回、秋田へ行ったときには何も釣れずに終わったので今回はなんでもいいから釣るのが目標。
アジが釣れないという話を聞いていましたが
「魚が釣れればいい」
「夕方から花巻で用事あり」
だったので釜石を選択です。

リールに最初から巻いてあったラインがナイロンの2号だったので、今回はフロロの2lbに変更しました。

予定より少し早く家を出発して日の出前に平田漁港に到着です。
釜石はT字堤防がいいらしいのですが、人が沢山いそうなので回避。

とりあえず1gのジグヘッドで常夜灯の下から。
ラインを変更したことでジグヘッドの重さと底がわかる。ラインだけでこんなに変わるとは・・・。
そんなことを考えていたら早速ヒット。

メバルでした。
とりあえず目標は達成です。

簡単に釣れてしまったので、続くかなーと思っていたのですがそれっきり。
ジグヘッド変えたりワーム変えたりしてみましたがダメ。
かわいいカサゴアナハゼ(教えていただきました。)しか釣れませんでした。

釣りの最中に声を掛けてくれた地元のお爺さんによると、港の入り口で工事してるから魚が入ってこないとのこと。
なるほど。それで釣り人がいないのね。

しばらく粘ってみましたがミニカサゴしか釣れず、釜石港を偵察しつつ帰ることに。
魚市場前を見て、T字堤防へ。話に聞いていたとおり大勢の人。
1時間ほどやってみましたが、フグにワームをぼろぼろにされて終了でした。

撤収作業をして花巻へ。
遠野でよさそうな場所を発見し、

花巻祭りを見て今回の釣りは終了でした。


今回購入したものは、



0 件のコメント:

コメントを投稿