毎年恒例の「SENDAI光のページェント」に出かけました。
点灯は17:30なので、それまでは仙台をぶらぶら。
今回はイルミネーション&釣具屋巡りが目的です。
最初は「キャスティング 泉バイパス店」へ。
開店時間の少し前に到着したら行列が。なぜかと思ったら年末セールの初日。
特に欲しいものもないので車で開店待ち。まさかこんなに混んでるとは。
開店したので入店。さすがに広いです。格差を感じます。
ヘラブナ関係が豊富でうらやましい。
今回の目的は、
・ロッド 「AbuGarcia XROSSFIELD XRFS-902ML」
いずれやりたいサーフでの釣りを見込んで、いろいろ使えそうなやつ。
・リール 「DAIWA レブロス」(2500か3000か)
普段レブロスを使っているのでレブロス買っておけば間違いないでしょうってことで。
大きさはロッドにつけてみてバランスよさそうなほうを。
・「一誠 海太郎」商品
盛岡であまり見かけないので、見慣れないのを売ってれば。
弟からの依頼も含む。
・「Duo」のルアー2個
TetraWorksのルアーを2個買うとルアーケースプレゼントやってたので。
です。
年末セールで1万円以上だと20%引きになるので盛岡でも買えるルアー2個とかも含まれてます。
ロッドは他も見てみたのですが、変更なしで購入。
リールは在庫がなく比較ができないので見送り。
海太郎は「根魚玉」があったので購入。(弟からの依頼)
Duoのルアーも購入。
他に安く売ってたルアーを数個購入。
だいたい目標達成。
次に行ったのが「上州屋 新仙台泉店」。
海太郎の「ネコスピン」があったので購入。(弟からの依頼)
ほかに安く売ってたルアーを数個。
こんな感じで釣具屋巡りは終了。(他の購入品は後ほど)
仙台駅付近に車を置いて定禅寺通へ向かいます。
ドスパラ、じゃんぱらを巡回。
昼ご飯はネギ多めの蕎麦。
エスパル、ロフト、パルコで彼女が指輪を探しつつ茅乃舎でお土産用の「だし」購入。
定禅寺通に向かう途中で移転閉店セールをやっていたジュエリーショップを発見。
指輪がお得にゲットできたみたい。
点灯時間になったので勾当台公園へ。
公園側から点灯を見て西公園方面へ向かいます。
前の年に来たときより人が多い気がする。歩くのが大変。
点灯するときは西公園側から見た方が空いてていいのかもしれない。
いつもの場所で写真を撮って今年の見学は終了。
あとは帰るだけなのですが、歩き疲れたので仙台駅のドトールで休憩。
駐車場に向かう前にヨドバシを巡回して家に向けて出発です。
ヨドバシをでたときに強めに雪が降っていたので道路状況が心配だったのですが、積雪はなく凍結が怪しい場所があったけど無事に帰宅。
2017年は雨も雪も降らずに見学できました。寒さも厳しくなかったし。
2018年も晴れることを期待です。
0 件のコメント:
コメントを投稿