2018年の初釣り、行ってきました。
午前中は用事があったので、お昼過ぎに出発。大船渡へ。
年末に買ったロッドは、リールが間に合わなかったので次回へ持ち越し。
1カ所目は弟おすすめの野々前漁港。
駆け上がりの藻際を探っていたら数投目でヒット。
アイナメ?クジメ?でした。どちらにしろ人生初。(もしかしたら子どもの頃に釣ってるかも)
薄暗くなるまで場所を変えつつ探るも、アタリも来ることがなく終了。
ライト類を忘れてきて暗いところでは続行不可能なので移動です。
小石浜に行こうかと思ったのですが、石浜がオススメという情報を得たので石浜漁港に向かいました。
弟が長めのロッドを買ったので遠投出来る場所を探して、南側の防波堤先端へ。
遠投してる弟の後ろでキャストしてみたら、いきなりのアタリ。
2投目でメバルヒット。その後は少しずつ移動して見るもアタリなし。
石浜をオススメしてくれた方(新しいフォルダさん)が到着したので、対岸の防波堤に移動です。
こちらは常夜灯も多く、トイレもあって快適。
足下を探ってチビメバルを数匹。彼女も弟もチビメバルを釣ってました。
これってソイ?
新しいフォルダさんたちは、ドンコとかソイとかも釣れてたみたい。
20時頃になり撤収することに。
片付けながらお湯を沸かしてカップラーメン食べようと思ったのですが、寒さと風でなかなか沸かないお湯。
カセットコンロは限界です。早くキャンプ用のコンロ買わないと。
なんとかお湯を沸かして、カップラーメンを食べて撤収。
2018年の初釣りはなかなかいい釣りになりました。
新しいフォルダさん、ふきちゃんさんとも釣りができたし、魚も釣れた。
石浜漁港は広いので朝からスタートしたら1日遊べそうな場所でした。
次来るときは明るい時間に歩き回ってみたい。
こんな感じで今回の釣りは終了です。
0 件のコメント:
コメントを投稿